ロレンスの雲

また、見ぃつけてしまった。これは化石だ。愛の化石だ。
劇団野らぼう 2023 SPRING

劇団野らぼう2023春
今回はゼロカーボン演劇・限られた電力編!

上演にまつわる電力は、
全て太陽光発電により生成した電力で賄います。
使用するモバイルバッテリーはおよそ2000Wh。
その電力を毎公演フルに使い、
充電にはおよそ3日を要します。
つまり、どの公演も1ステージ勝負。
連日の上演はできません。
なお、拠点である松本市・あがたの森公園では
1ヶ月間公演期間を設け、その間にフル充電された
日のみに公演を行う変則上演スタイルを敢行!
天気の具合ではどうなるかわからない!?
合理性とは切り離された公演形態で、
環境と並走する豊かさを体感しながら試走します。
さらに、今作は久しぶりの人形劇作品。
前作に続き『ロミオとジュリエット』
ベースの独自の創作劇です!
人間と人形の、滑稽な希求の活路を見逃すな。
劇団野らぼう 第7回公演『ロレンスの雲』
[出演]くずおか由衣 成田明加 深沢豊
[脚本/演出]前田斜め
[音響/照明]哲 キムジー
[舞台監督]星善之(東京・仙川公演)
[スタッフ]水野安実
[音楽監修]サンロクレコード
[美術協力]伊東昌恒 有限会社ブリーズ
[原作]「ロミオとジュリエット」
ウィリアム・シェイクスピア 著 坪内逍遥 訳

flyer

公演情報

P新人賞2020 受賞記念
人形劇場の胸を借り、新作封切り公演!
3/21 祝・火曜
愛知・名古屋
人形劇場ひまわりホール
予約フォーム
15時開演(30分前開場)
前売2,000円 当日2,200円
愛知人形劇センター会員は1,800円(事前申込に限る)
愛知県名古屋市中区丸の内3-22-21
損保ジャパン名古屋ビル19階
Google Map
  • 地下鉄名城線または桜通線「久屋大通」下車、1番出口から西へ200m
  • 地下鉄鶴舞線または桜通線「丸の内」下車、4番出口から東へ300m
太陽と雲と共に過ごす1ヶ月
4/1 ~ 4/30
およそ中3日で上演のイメージ
長野・松本
あがたの森公園
雨天決行
荒天の場合は中止の可能性もあります。
本サイトにて告知をご確認ください
太陽光の真髄、『約束』はできない。でも充電溜まれば必ずやります公演! 公演期間のうちバッテリーの充電が溜まり次第公演を行います。
最新情報は本サイトにてご確認ください。
不定期開催により予約取扱無し
20時開演(10分前開場)
一般 2,000円
学生(大・高・中)1,000円
小学生500円 未就学児無料
長野県松本市県3-1-1
あがたの森公園 芝生広場東側
Google Map
  • 松商学園側の道路沿い、芝生広場トイレの東側スペース。
  • 駐車場の利用は22時まで
後援 松本市 松本市教育委員会
いざ東京。
松本の太陽光を持っていきます公演!
5/21
東京・調布
調布市せんがわ劇場
せんがわ演劇コンクール
13時開演(15分前開場)
入場無料
全席指定・要予約
東京都調布市仙川町1-21-5
Google Map
  • 京王線仙川駅から徒歩4分。
  • 京王線新宿駅または京王新線新宿駅より「仙川駅」まで約20分。
  • 区間急行、快速、各駅停車が停まります(特急、準特急、急行は停車しません)
現代型小劇場空間・犀の角
ゼロカーボン演劇共謀の地にて公演!
5/27
長野・上田
犀の角
終演後に、ゼロカーボン演劇に関する座談会を予定しています。
参加は自由です。
予約フォーム
18時開演(30分前開場)
一般2,000円
学生(大・高・中)1,000円
小学生500円 未就学児無料
[予約/当日同一価格]
長野県上田市中央2-11-20
〈海野町商店街内〉
Google Map
  • 北陸新幹線・しなの鉄道・別所線「上田駅」より徒歩10分
  • 駐車場は近隣の有料パーキングをご利用ください。
昨年に続き福島の地
春のツアーを締めくくります公演!
6/4
福島・西会津
演劇しょく堂 & ほしぷろ presents
西会津国際芸術村 前校庭
雨天決行
荒天の場合は中止の可能性もあります。
本サイトにて告知をご確認ください
チケット予約フォームは四月上旬受付開始予定
予約フォーム
18時開演(30分前開場)
一般2,000円
学生(大・高・中)1,000円
小学生500円 未就学児無料
「演劇がっこうチケット」
ご提示で500円引き!
福島県耶麻郡西会津町新郷
大字笹川上ノ原道上5752
Google Map
  • JR野沢駅から約9km車で11分
  • 磐越自動車道西会津ICから約10km 車で12分

インフォメーション

上演時間
一時間弱
チケット制
リピーター割あり
全公演チケット半券提示で500円割引
※西会津会場は「演劇がっこうチケット」ご提示で500円引き
お問合せ
080-6425-9861〈斜め〉/ gekidannorabou@gmail.com
Twitter
norabou_
facebook
劇団野らぼう
note
劇団野らぼう

ゼロカーボン演劇という試み

ALLPOWERS S2000

日中に太陽光パネルから電力を充電し、夜にその電力を使って上演を行う。

本作では化石燃料は使わずに、太陽光の力で発電された電力を使って音響装置や照明、舞台効果を使用する、ゼロカーボン演劇を試作します。そのために使用するのは、ALLPOWERSのモバイルバッテリー“S2000”。 自然のエネルギーを使って演劇を上演するその方法を考えます。使える電力量に限りはありますが、使えるところから内容も組み立てていく。それがゼロカーボン演劇の考え方です。因みに、モバイルバッテリーの電力は周波数の安定性ではガソリン式の発電機をはるかに凌ぎ、その上無音で電力を供給できる為、様々なニーズに対応できるところも魅力的な装置です。

Special Thanks (敬称略)

愛知人形劇センター / ちゅみ / 河野晴美 /
滝澤テイジ /
ロータスゆうわ / 小林久夫 /
龍一とりー / ヴィオパーク劇場 /

marsmoo / 調布市せんがわ劇場 /
伊藤茶色 /

一般社団法人シアター&アーツうえだ /
星善之 /
NPO法人上田市民エネルギー /
西会津国際芸術村 /

劇団野らぼうサポートメンバーのみなさま /
野羅母兎スケバン隊

劇団 野らぼう 今後の予定

劇団発足足掛け5年。劇団野らぼうは2023秋についに目標としていたテント劇場での公演を行う予定です。(現在はあくまで野外劇という理解。)これまでに労力も時間も知恵も財力も使い尽くし、活動の幅を徐々に広げてきた我々ですが、ついにその目標となる地点が見えてきました。
現在劇団は、純劇団員の活動もさる事ながら、それに加えて様々な角度からサポートしてくださるサポートメンバーの数を増やしながら活動を続けています。 私たちにも想像のつかない集合体・劇団野らぼうとして、今春そして秋は節目となる公演にしたいと考えています。
そのための様々なサポートも継続して募集中!
  • 純劇団員、常に募集しています。今最もアツい劇団で共に研鑽を積んでみないか?
  • 劇団野らぼうの活動を支える下部組織、野羅母兎(のらぼう)スケバン隊が発足したようです。豪華特典付き。隊員を募集しています。詳しくはこちらのフォームから!
  • サポートメンバーも随時募集しています。演劇に興味がある、ない。何かものを作ってみたい。稽古を見学したい。公的に野外で大声を出したい。芝居が出来上がるところを見てみたい。など、関わり方はイロイロ。お気軽にお声かけください。
入隊志願フォーム
ALLPOWERS